歯科インプラント治療のエキスパート
コラム
公開日: 2014-01-21 最終更新日: 2018-03-30
<インプラント専門医が解説>ブリッジとインプラントの比較 ブリッジはホントに安全?
虫歯や歯周病、交通事故などの外傷により歯を失った場合、歯がなくなってしまった部位に人工の歯を入れて、見た目や機能を回復する治療法として、
1)入れ歯(床義歯)
2)ブリッジ
3)インプラント
の3つの方法が考えられます。入れ歯は硬いものが噛めないこと、見た目や着け心地の悪さから敬遠する方が多く、正直なところ患者さんからは人気がありません。
3年間で421件のインプラント事故・・・これって多いの?
一方で近頃は「インプラントは危険!」という根拠のない報道のせいか、「安全なブリッジにしよう」という患者さんも増えて参りました。イメージ的にも手術が必要なインプラントに比べれば、歯を削るだけで済むブリッジは安全に思えるかもしれません・・・。しかし、ブリッジは本当に安全なのでしょうか?
1.ブリッジのデメリットや危険性=清掃しずらい=歯周病になりやすい
1)健康な歯でも2本削らなければならない。>>削る量も多く、削った結果、耐久性が低下する
2)固定された支台歯(支えになっている歯)には無理な力や負担がかかる
3)不潔になりやすく、歯周病が進行してしまうことが多い。>>ブリッジは寿命が短い
ブリッジを固定するには、最低でも2本の歯を削らなければなりません。歯が無くなった部分の両隣、隣接する2本の歯は、たとえ健康な歯でも方向を揃えて削る必要があります。2本の歯の向きが平行になっていないとブリッジがはまらないため、片方の歯に合わせる感じで、かなり歯を削らなければならない場合もあります。
また、支えになった歯は、無くなった歯が負担していた咬む力も負担することになるので、咬む時により大きな負荷が加わるようになります。
「歯科用CTで安全にインプラント」の落とし穴
さらに設計上の問題として、歯の間の部分が清掃しにくく不潔になりやすいため、ブリッジの周囲から歯周病が進行していくケースが日常的に見られます。これらの結果として、歯の寿命を短くしてしまうことが多く見受けられ、長期的な予後は極めて悪いと言わざるをえません。すでにブリッジが装着されている患者さんは、よほど気合いを入れて歯間ブラシなども使って几帳面に清掃されることをお勧めいたします。
2.臨床歯科医の本音として
毎日診療していて思うのは、「安易にブリッジを勧められない」ということです。
正直なところ「健康な歯を削る」という点に私は歯科医師として心の抵抗があります。
インプラントに比べて費用が安く、健康保険も適応されるからか、ブリッジの危険性を全く説明せずに、どんどん歯を削る歯科医師で巷はあふれています。 簡単な話、日本の健康保険の制度では、どんどん歯を削って治せば儲かるシステムになっており、しかもブリッジは入れ歯よりもオイシイ治療なのです…入れ歯より患者さんに喜ばれますしね。
インプラントの治療費用、茨城県の値段の相場は?
ただし、入れ歯、ブリッジ、インプラントの三者を耐久年数で比較した場合、一番長持ちしないのは間違いなくブリッジでしょうね。実際、ほとんど毎日のように、他の歯科医院でブリッジを入れた患者さんが不具合をきたしてお見えになります。インプラントがダメになって来院される患者さんは1年に1人もいないのが現状です。
もちろんインプラントにもメリット、デメリットがありますし、インプラントは高価な治療なので、経済的にインプラントが難しい方に強くは勧められませんが、結果としてブリッジがダメになると2本の歯を失うことになります。これは噛み合わせにも大きな影響が出てきます。
インプラント手術は痛い?痛みの度合いはどれくらい?
よく「インプラントを勧める歯医者は悪い歯医者」、「儲け主義だ!」なんて思っておられる方もいるようですが、そんなに簡単な話ではありません。良心的な歯科医師ならば治療した方の長期的な予後を当然考えますから、将来性を考えればインプラントをお勧めする理由も理解していただけるのではないかと思います。
茨城のインプラント専門歯科/JR常磐線荒川沖駅より徒歩5分
つくばオーラルケアクリニック(歯科・口腔外科) http://www.tsukuba-occ.com/
facebookページ http://www.facebook.com/tsukuba.occ
こちらの関連するコラムもお読みください。
- <専門医が解説>インプラント手術は痛い?痛みの度合いはどれくらい?[インプラント歯科]2013-09-04
- <専門医が解説>3年間で421件のインプラント事故・・・これって多いの?2013-04-18
- <歯科医が教える歯医者選び>インプラント治療の歯医者の選び方 ~激安にご用心~2012-12-07
- 「歯科用CTで安全にインプラント」の落とし穴<インプラント・口腔外科/茨城県 つくば・土浦>2014-02-24
- 専門医が調べてみた!インプラントの費用、茨城県の値段の相場は?<インプラント・口腔外科>2014-01-28
最近投稿されたコラムを読む
- <歯科医師が教える本当の歯みがき>昭和の名残「1日3回3分歯磨き」の問題点 2018-03-26
- 口臭は冬場になると強くなるってホント?<歯科・口腔ケア 歯科医師監修> 2017-11-20
- <医学博士が解説>その頭痛と肩こり…歯ぎしり、くいしばりが原因かも (口腔外科・顎関節疾患) 2017-02-25
- <医学博士が解説>痛くない?3倍白くなる?ポリリンホワイトニングのウソとホント(審美歯科 漂白) 2016-10-08
- 歯科医師が解説!ジスロマックだけでは歯周病は完治しません!<歯科・薬物療法・抗生剤> 2016-09-15
セミナー・イベント
-
受診の前に疑問を解決!!インプラント無料メール相談
開催日: 2017-06-10 ~2017-09-10 -
インプラントカウンセリング(診察+個別相談)(要電話予約)
開催日: 2017-07-01 ~2017-09-30
休診のお知らせ

<2018年5月の連休中の診療予定>基本的に暦通りに祝祭日と水曜と日曜は休診の予定です。連休中は5月1日火曜は通常通り診療いたします。2日(水)~6日(日)までは...
プロへのみんなの声
このプロの紹介記事

確かな専門性と実績で患者さんの心情に寄り添った治療を提供(1/3)
つくばオーラルケアクリニックは、インプラント治療と鎮静剤を併用した歯科治療に力を入れています。さらに、口内炎の治療、口の怪我などにも対応し「お口の総合クリニック」として県南地域の皆さんに信頼を得ています。 院長の飯田裕さんは、歯学部を...
プロのおすすめコラム
› 新着記事一覧
結婚式に向けて歯を白く!歯のブライダルエステとは?<審美歯科・ホワイトニング/つくば・土浦>

1.結婚式では白い歯で笑顔に自信を 結婚式に備えて、「もっと歯を白くしたい」という患者さんが近頃増えて...
人気のコラムTOP5
-
- 1位
- <医学博士が解説>歯科でよく使われる抗生剤「ジスロマック」は画期的なお薬です 265よかった
-
- 2位
- <医学博士が解説>その舌先、べロのピリピリ・・・舌痛症をご存知ですか? 173よかった
-
- 3位
- <医学博士が最新美容を解説>ココナッツオイルでクチュクチュ…オイルプリングのウソ 93よかった
-
- 4位
- <医学博士が歯科麻酔を解説>歯医者の麻酔が効きにくい場合とは? 74よかった
コラムのテーマ一覧
スマホで見る
このプロの紹介ページはスマートフォンでもご覧いただけます。
バーコード読み取り機能で、左の二次元バーコードを読み取ってください。